2019年から新たな日課を決めました。 「ビジネス書を毎日読む」ことです。 以前からビジネス書は読んでいましたが 出張の行き帰りが多かったり、たまに小説を読むこともありました。
カテゴリー: メディア
ブログ連続更新10周年!
本日1月31日で、10年間ブログを毎日更新したことになります。 10年前、継続することの大切さを知り また、経営者仲間から刺激を受けブログを毎日書くことにしました。
勉強
本日は家にいる時間が長かったので マーケティングに関する書籍を読みながら自社について深く考えました。 また、中期経営計画の数値目標についても考えました。 漠然と考えるのではなく
テレビ買い替え
ブルーレイレコーダーが壊れたので レコーダーと一緒にテレビを約10年ぶりに買い換えました。 私が20代前半だった頃、家電製品を購入する際は複数の店舗へ行き 価格を比較して、店員さんと交渉して、
勉強し続ける
最近の私は商品開発をはじめとしたマーケティングの勉強に力を入れています。 いま読んでいるのは「顧客倍増マーケティング」という本です。 知っている内容もありますが 実践できていない
ドラマ
ドラマをいくつか見ていますが 大河ドラマ「西郷どん」の視聴率がワースト3位だと知って驚きました。 とても面白かったですし、特に最後の3ヶ月ぐらいは内容が濃かったと思っています。
学ぶ
課題があったら、とにかく学ぶこと。 セミナー、書籍、先輩経営者からのアドバイスなど。 いま私は会社の中で「マーケティング力の強化」を担当しています。 ・商品開発 ・
破天荒フェニックス
メガネのオンデーズ再生物語「破天荒フェニックス」を読みました。 かなり面白かったです! そして、もっと勝負しろ!と言われている気がしました。 いま私がしている挑戦は大したことないなと感じました
ソフトバンク依存
今日はソフトバンクの通信障害がひどかったですね。 電車では、いつもよりスマホを見る人が少なかったような気がしました。 Wi-Fiもソフトバンク回線なので ダブルで困りました。 &
スポーツ
今日はTVでスポーツをたくさん観ました。 福岡国際マラソン、バドミントン、男子ゴルフ。 どれも見応えがあり面白かったです。 高校時代バドミントン部に所属しておりましたので トップ
野口英世
娘から野口英世の伝記を図書館で借りてきてと言われました。 図書館のパソコンで在庫を調べると たくさん本の種類がありましたが けっこう貸し出し中が多かったです。 何年経っても、すご
専門家
本日ホームページのリニューアルに関するミーティングをしました。 WEBに関するノウハウをお持ちの専門家に 力をお貸しいただいております。 私は専門分野は専門家に任せるスタンスです