第12期終了

  本日で第12期が終了しました。 あっという間の1年でした。   この1年間は上場に向けて大きくチャレンジしました。 思うように成果が出ず この5年間で最も苦戦した1年になりました。  


取締役会

  本日は月1回の取締役会でした。 東京出張のため私はテレビ会議システムで参加。   1ヶ月の振り返りの他に 本日は5ヶ年の中期経営計画と 3月1日から始まる第13期の経営について議論しました。 &n


考え抜く

  この1年間、経営のことを考え続けました。 しかし、考えても考えてもはっきりとした答えが見えてきません。   創業初期の頃を思い出します。 あの頃も本当に考えていました。   今は明確な理


5回

  今週はスケジュール調整がうまくいかず 7日間で5回も飛行機に乗ることに。   月曜日夜に東京へ 水曜日夜に福岡へ 木曜日夜に東京へ 本日夜に福岡へ そして日曜日にまた東京へ。   来週が


方針

  3月から始まる第13期の経営計画を練っています。 目標と現状のギャップを埋めるために何をすべきか?   私が出す方針により会社は大きく変わります。 深く考えた上で取締役会メンバーから意見をもらい


一日一善

  「一日一善」 1日に一つの善行をして それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。   先週から一日一善を心掛けています。 数年前は日々意識していたのですが、最近はすっかり忘れていました。 &n


週末

  最近、土曜日になるとホッとします。 なぜか?   睡眠時間を増やし平日の疲れが取れること。 そして、じっくり考える時間が取れるので、仕事がとても捗るからです。 家族と一緒に過ごすことで穏やかな気持


社長不在の日

  数年前に参加した経営者勉強会で 会社の仕組み構築の方法として 社長不在の日を作ると良いと教えていただきました。   我が社はほとんどの日が社長不在です(笑)   決して遊んでいるのではな


ゴルフ

  本日は今年初めてのゴルフでした! スコアはイマイチでしたが楽しかったです。   明日からまた毎日研修があります。 気合いを入れて頑張りたいと思います。  


3連休

  2019年が始まってから、ずっと忙しいです。   毎日忙しいと考える時間が少なくなり、また体力的にもきつくなってきます。 そのような状況で3連休があるのはとても助かります。   睡眠時間


中学2年生の頃

  早いもので長男はもうすぐ中学3年生になります。 高校受験ですね。   私はちょうど中学2年生の2月頃から勉強を真面目にやるようになり それから成績が上がった記憶があります。   中学も高


覚悟

    本日、某大手企業の経営者とお会いする機会があったのですが とても印象的な発言がありました。   「みんな本気で仕事をしていると思います。 ただ、覚悟を持って仕事をしている人は少ないよ