本日は熱・考・動クラブ(オンライン)の講師を担当しました。 テーマは「需要を喚起する質問力」です。 コロナにより熱・考・動クラブもZoomをメインに運営していますが 以前のリアル研修よりも参加
カテゴリー: 熱・考・動クラブ
Facebookの威力
1月4日に福岡オフィスを移転するため セミナールームで使っていた机と椅子が欲しい方いませんか?と投稿したところ 即完売(無料ですが)となりました! Facebook恐るべし!ですね。 &nbs
熱・考・動コンペ開催!
本日、第5回熱・考・動コンペを ザ・クラシックゴルフ倶楽部で開催しました! 天気も良く楽しいコンペになりました。 スコアはひどく、最下位でしたが(笑) 主催者なので、よしとします。  
物理学で営業スキルアップ
11月25日に「物理学で営業スキルアップ 基礎編」を福岡で開催します。 定員20名のところ、おかげさまで19名まで予約が入りました。 残席1名です! 興味のある方は、ぜひご参加ください! 以下
物理の勉強
物理学で営業理論を説明したいと考えておりまして 25年ぶりに物理の参考書を購入しました。 それにしてもAmazonは便利ですね。 書店で探すのが面倒であり また、どの参考書が良いか分からなかっ
ゴルフのスコアアップ
最近、ゴルフで7回連続100オーバーです。 その前は10回ラウンドしたら7回ぐらいは100を切っていたのですが。 プロゴルファーのメンタルコーチをしているパートナー講師・石橋哲哉さんに そのこ
営業の仕事
営業ほどクリエイティブな仕事はない! 私はそう思っています。 経営者として様々な仕事をしていますが やはり営業の現場が好きです。 お客様から理念や戦略、そして人材教育に関するお考
第4回熱・考・動コンペ
本日は第4回熱・考・動コンペでした! 天気が良く、とても楽しいコンペになりました。 相変わらずスコアはイマイチでしたが・・・
営業の仕事とは?
本日は東京で熱・考・動クラブを担当。 テーマは「営業の仕事とは?」です。 私は新卒で入社した三和銀行でも 転職したコンサルティング会社でも 「営業の仕事とは?」について明確に定義を教えてもらっ
回数を決める
13期から時間の使い方を変えることにしました。 1ヶ月単位でどの仕事をどれだけ担当するか、あらかじめ決めておきます。 ・個別研修の担当回数 ・半日研修の担当回数 ・熱・考・動クラブの担当回数
7年前
あと4営業日で年内の業務も終わります。 ちょうど7年前の今頃、弊社は大きく変化しました。 「熱・考・動クラブ」の前身となる研修を提供し始め そして、ある経営者からヒントを頂き 年明け早々、受け
173回
来週1回「熱・考・動クラブ」を担当する予定ですが 2018年は173回の研修を私が実施したことになります。 上場準備の関係で少しずつ研修講師の回数を減らしていく方針でしたが 今年もたくさん担当