恵まれている環境に気付く

経営者セミナーネタが続きますが 今回合宿に参加した経営者の皆様のお話を聞いていると 私なんかは苦労のレベルでは全くないなと思いました。 お父さんが初代、ご主人さんが2代目 そして、お二人とも亡くなられて現在は奥さんが3代


ようやくスタートラインに立てた

金曜日から2泊3日で 経営計画書を作成するセミナーに参加し 経営理念・経営方針・経営計画をしっかり検討してきました。 9月から創業5年目ですが 経営者としてようやくスタートラインに立てたという感じです。 自分の進むべき道


経営計画書

中小企業家同友会の経営指針作成セミナーに参加しています。 2泊3日で、徹底的に経営計画を考えるという内容です。 大げさかもしれないですが この3日間はこれからの10年、20年を大きく左右すると思っています。 理念 強み、


経営理念

現在、会社の経営理念を考えています。 現時点で考えた経営理念を発表させていただきます。 <経営理念> わたしたちは 自分の仕事に誇りを持ち、社内・社外から頼られる営業人材の輩出企業を目指します。 わたしたちは 仕事に対し


黒板

クライアント企業さんから譲ってもらったのですが 弊社の応接スペースには壁に貼れる黒板があります。 ホワイトボードタイプもあるのですが あえて黒板にしました。 久しぶりにチョークで書きましたが、なかなか良いですよ。


sin,cos,tan

今日、ある方から電話があり 「数学の問題を解いてください」と依頼されました。 私は何屋だよ!と思いつつ 問題を見ると sin,cosと書いてあるではないですか。 この文字を見たのはどれだけぶりだろうか? 全く覚えていない


ラジオ体操第2で分かる記憶力の衰え

今朝、子供のラジオ体操についていきました。 ラジオ体操をするのは相当久しぶりです。 第1は、かろうじて体が覚えていましたが 第2は、片足で跳ぶところなど一部覚えていないところがあり やはり記憶力が衰えているなと感じました


イーモバイル

今までWiMAXを使っていましたが モバイル通信をイーモバイルに変更しました。 月額料金が安くなるのに加え 5台まで同時接続できるので、かなり便利になります。 通信環境は本当に進化が早いですね。 息子が家電量販店で撮影し


取組みたいことが山ほどある

社員数が10名を越え ある程度安定したビジネス展開ができるようになったら 取り組みたいことが山ほどあります。 例えば ・本格的な新卒採用 ・海外展開 ・企画立案合宿 等々 来年の9月11日は創業5周年なので 日頃お世話に


なでしこ営業セミナー

昨日、営業マン向け数学セミナーを開催しました。 数名、当日キャンセルが発生しましたが14名の方にご参加頂きました。 セミナー参加者のアンケート結果はこちら 8月もセミナーを開催しようと考えております。 テーマは検討中です


5つの強み発見

先輩経営者から薦められて自分の強み分析をしました。 180問の設問に答えると 34の資質から5つが抽出されます。 私の強みは 「着想」、「ポジティブ」、「最上志向」、「コミュニケーション」、「責任感」でした。 <以下、引