地域差

  この2年間、WEBマーケティングに力を入れてきましたが ものすごく問合せや資料請求が増えています。   ただ、全体的には東京が多く 福岡の問合せはほとんどありません。   Googleで


ネーミング

  ブランディング強化のため この半年間、ずっとキャッチコピーを考えてきました。 とても面白く、そして難しいです。   そして最近はネーミングについて考えています。 この本、とても参考になります。 &


セールス&マーケティング

  昨年まではセールスに強みを持っていましたが 今年からマーケティングを統括するようになり 集客及びブランディングを中心としたマーケティングについては少しずつ詳しくなってきました。   デジタルマーケ


マーケティング施策

  今期からマーケティングを統括することになり 毎日マーケティングについて考えています。   1年前には知らなかった手法をどんどん取り入れており 本当に面白いです。   大手企業のように潤沢


ディスカッションの価値

  本日夕方1時間使い ブランディングに関するディスカッションをしました。   ブランディング専門のコンサルタントに入っていただき 社内幹部メンバーと一緒に議論。   私の中でモヤモヤしてい


ブランディング

  いま外部の専門家に力を借り、ブランディング強化を進めています。   週1回ペースでディスカッションをするのですが 気付きが多く、とても有難いです。   また、専門家が出してくる言葉のセン


マーケティングは面白い!

  セールスはずっと取り組んできて大好きですが この半年でマーケティングの統括をしてから、面白さが分かってきました。   打ち手が良いと反応があり、打ち手が悪いと反応が鈍いです。 セールスだとその場の


集客

  営業研修会社として、あらゆる営業方法を試してきました。 これからもチャレンジしていきます。   いま実施している集客方法は以下の通り。   ・テレアポ ・ホームページ ・資料請求サイト


コーチング

  コーチングは、質問を通じて相手の考えを引き出します。   いま弊社はブランディングに関して専門家に支援してもらっています。   ミーティングでは様々な質問をしていただくのですが 質問に回


新たなステージへ

  経営課題を一つずつ解決してきました。 今期の大きなテーマは2つ。   マーケティング強化とチームづくりです。 2つとも責任者は私です。   マーケティングは10点満点で6点ぐらいまできた


月末

  本日で9月が終了。 2021年も残り3ヶ月。 本当にあっという間です。   9月は閑散期としては成績が良く、売上・受注ともに良かったです。   来年4月の新入社員研修も受注が始まっており