インターネットのおかげで多くの情報が簡単に手に入るようになりました。 しかし、企業が持っている顧客情報やノウハウなどは当然公開されていません。 業歴の長い某研修会社のサービス内容について、最近
カテゴリー: ホームページ
2対8の法則
よく「にっぱち(2対8)の法則」と言われます。 例えば、8割の売上高が上位2割の顧客との取引で構成されているなど。 8割まではいかなくとも3対7ぐらいの割合になることは多々あると思います。 &
東京事務所紹介ページ
この度レンタルオフィスを利用し東京事務所を開設しました。 大きな投資をせずに東京にオフィスを構えることができるのは 本当に有難いことです。 住所は「東京都中央区八重洲 」、なんと東京駅から徒歩
有益な情報提供
弊社ホームページはおかげさまで 「営業研修 福岡」といったキーワードでトップにくるようになりました。 アクセス数もかなり多い方だと自負しております。 なぜ、閲覧数が多いのか? 理由はいくつかあ
宮崎で営業研修
昨日、初めて宮崎で営業研修を実施させて頂きました。 アンケートでは、参加者20名のうち17名が「大変満足」、3名が「満足」ということで 皆様に概ね満足して頂けたようでホッとしています。 研修を
検索キーワード
弊社ホームページは月間アクセス数が約1万4千件あり 2000件以上のキーワードで検索されています。 上位の検索キーワードは次の通りです。 1位:営業力 2位:クロージング 3位:
共感
私はこのブログの他、メルマガやFacebookで情報発信をしていますが メルマガはビジネス中心、Facebookは家族ネタが多いです。 Facebookで投稿すると「いいね」を押してもらったり
タイミング
仕事をしていると、「タイミングが良かった!」と思うことが度々あります。 新サービスである「動画営業マニュアル」の推進に伴い 動画撮影や編集を指導してくださるパートナー企業を探しておりました。
トラブル
このブログですが、5年2ヶ月の間、毎日更新しております。 本日、ブログシステムにログインできなくなり ついに連続更新記録が途絶えてしまうのか~と心配しておりました。 結果的には、ホームページ運
専門家に依頼する基準
弊社は様々な分野で外部の専門家のお力をお借りしております。 ・研修(コーチング、メンタル等) ・給与計算 ・社会保険手続き ・会計記帳 ・ホームページ ・プロモーション動画 ・チラシデザイン
小さな一歩の積み重ね
経営は小さな一歩の積み重ねだと思います。 ・商品 ・ホームページ ・人材採用、教育 ・名刺 ・封筒 ・パンフレット ・ロゴ ・ニュースレター ・メルマガ ・御礼ハガキ などなど ひとつひとつは
ホームページの更新
本日、新サービスである「動画営業マニュアル」のページが追加されました。 昨日、動画営業マニュアルのクライアント企業様に制作した動画(途中段階)を見て頂きましたら 「かなり分かりやすいですね」