飛行機に乗ると、だいたい離陸直前に眠たくなります。 睡眠時間が足りていないわけではないのですが あの振動が原因なのでしょうか。 離陸して数分で目覚めるのですが この
カテゴリー: 経営
ハードな1週間
今週はとてもハードな1週間でした。 難しい研修が多く、また飛行機での移動もあったため かなり疲れました。 土日があるのは有り難いですね。 体力を回復させることができます。 来週も
動き出す
コロナが5類になったことで、人や企業の動きが一気に活発になってきましたね。 飛行機や宿は明らかに利用者が増えています。 また通信回線の工事は実施時期がかなり先になってしまうほど 予約が多いよう
売上2割アップ・コスト2割ダウン
HIS創業者・澤田氏が仰っていたと思いますが 「どんな会社でも売上を2割上げ、コストを2割削減したら黒字になる」と。 その通りだと思います。 ただ、売上2割アップはできても、コストを2割下げる
ファンづくり
好きな飲食店が移転をして再開したので行ってきました。 良いお店は移転してもまた行きたくなりますね。 ファンづくり。 長く継続している会社やお店にはファンがいます。
睡眠
私は幼い頃から今に至るまで、睡眠を重視してきました。 昨日はゴルフで早起きだったこともあり20時頃に寝て 一度トイレで起きましたが、翌朝7時過ぎまで寝ました。 11時間睡眠ですね(笑) &nb
私の仕事が減っていく
幹部社員の成長により 以前は私がしていた仕事がおかげさまで、どんどん減ってきています。 管理部メンバーの加入により 経理関係の仕事もだいぶ減ってきました。 また、パートナー講師や
アウトソーシング
外部の力を借りること。 私はとても大切であると思っています。 いま我が社の女性幹部社員3名がものすごく成長しているのですが それは顧問のおかげです。 私だけの指導では絶対に無理でした。 &nb
取締役会
本日は月1回の取締役会でした。 上場支援コンサルタント、社外取締役、非常勤監査役、社内幹部が参加し 前月の振り返りと、今後について確認および意見交換をします。 いま優先的にやるべ
100年企業
先日、業歴が80年を越える上場企業様の新入社員研修を担当いたしました。 とても前向きな新卒社員さん達で 優良企業を創ることはお客様、社員、外注先など まさにステークホルダーを幸せにすることができるのだな~と
やるべきことを明確に
新入社員研修が始まり、とても忙しいのですが 飛行機内ではじっくり考えることができます。 今日は次のようなことを考えました。 ・経営力3大要素(商品力、営業力、管理力)をそれぞれ5
時間の感覚
娘が高校受験をした3月7日から合格発表の3月15日まで この8日間はとても長く感じました。 それから2週間が経過しましたが 楽しい北海道スキー旅行、そして新入社員研修で忙しくなってきたので あ